tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

週末プレーヤーの庭球ライフ 主に週末に家族や友人とテニスを楽しんでいるシニアプレーヤーがテニスに関する四方山話を徒然なるままにつぶやいています。

すてっぴー
<<  2012年 5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
★☆試合で勝利するた…
05/17 21:52
★ベテラン男子シング…
05/01 12:43
★☆試合で勝利するた…
03/22 11:53
!!★☆シングルス試…
03/16 21:22
★☆ミックスダブルス…
03/13 10:09
最近のコメント
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







Newピュアドライブおまけ

Newラケット2本同時に買ったらオマケにさらにオマケが付いてきた。ワハハ
写真のバボラの6本入りのラケットバッグです。
なかなかカッコイイかな。ラケットバッグ青
どうせ何時か買うなら予約して買ったほうがやはりお得でした。
春に向けて新しいバッグで気分一新です。上昇

テニスギア | 投稿者 すてっぴー 22:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

NEWピュアドライブ

新しい「ピュアドライブ」買っちゃいました。ピース
コアテックス以外に新しいテクノロジーは無いということなので買い換えるつもりはなかったのだが・・・。
黒をベースにした新しいコスメティックがかっこいいのとテンコ盛りの予約特典に釣られてついつい買ってしまった。
見事にショップの戦術に嵌ってしまったオジサン。冷や汗
やはり戦略・戦術は大切ということですね。
VSタッチ130 張上げ+実用的なグッツもおまけで付いており結果的には満足のいく買い物となりました。スマイル
肝心のインプレッションだがSWを軽くしたのと初打ちの日は風が強かったということもあり、なんかボールに負けて飛ばない感じでしっくりこずちょっとガッカリ・・・。下降
詳細についてはまた後日に報告したいと思います。

テニスギア | 投稿者 すてっぴー 21:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

振動止め

ラケットに振動止めをつけていますか。
私は振動が気になるし、「キン、キン」とした金属音が好きでないので必ず振動止めをつけています。
ウッドの時代にはなかったですが、ラケットの素材がグラファイトに変わったあたりから振動が多くなったせいか普及してきたものだと思います。
いろんな形の振動止めがあり、すべてではありませんがいくつか使ってみたところそれぞれの性能や打球感には差があります。
現在、私はラケットに合わせてバボラ/ ビブラキルを使用しています。
人によって違いはありますが不快な振動が取れて打球感も良くなると感じています。

振動止めのコレクション


使用中の振動止め
テニスギア | 投稿者 すてっぴー 20:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

オーバーグリップテープ

ラケットが手の中で回ってしまうのは気になるタイプなのでグリップテープには気を使います。
現在使用しているのはトアルソンの「ウルトラグリップ」の白色です。定価250円で実売では100円台だったと思います。
いろんなグリップテープを使用しましたが値段と性能の兼ね合いでウェットタイプの中ではこれが一番バランスの良い選択だと思います。
以前は汚れが目立たない黒を使っていましたが、逆に汚れているとかえやすい、また白色が一番ウェット感がある気がしますのでここ数年は白色のグリップテープを使っています。交換の頻度としてはテニス毎に新しく巻きかえたいですが金銭上の問題も考えて週末ごとにかえています。

テニスギア | 投稿者 すてっぴー 22:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスボール練習用

国内で販売されているテニスボールには十数種類の製品があります。
それぞれのボールに長所短所がありますのでコート・プレーヤー等の状況によりその中から選択して使い分けています。
今回は主に練習用に使用しているボールについてのインプレッションを書きたいと思います。具体的に数値的データはありませんのであくまでも使用した際の私の個人的な感想です。
比較の標準になるボールには国内で長く販売されていてシェアが高い「ダンロップ フォート」となります。

テニスボール「ダンロップ セント・ジェームス」
フォートと同じでマイルドな打球感を継承している。メルトンは毛羽立ちやすくトップスピンを強くかけるプレーヤーが多い場合は早めの交換が望ましい。
主にMIXダブルスの際に使用している。

テニスボール「ブリジストン ツアープロ」
一回り小さく軽い。打球感は硬い。メルトンはセント・ジェームスより毛羽立ちにくく3セットは大丈夫です。
ハードヒッターが多い時、クレーコートで使用している。

テニスボール「ウィルソン チャンピオンシップ」
一回り小さく軽い。打球感は軽い。メルトンは薄く毛羽立ちは少ないが磨り減りが早い。ハードコートでは早めの交換が望ましい。
手首や肘に不安のある時や濡れたコートの際に使用している。

テニスボール「ヘッド チャンピオンシップ」
全体的にセント・ジェームスとツアープロの中間的な打球感、毛羽立ちである。
中間的なパフォーマンスで隣のコートとボールを区別しやすいので現在メインで使用している。

空気の抜けにくさは練習で2ヶ月程度経過使用した感じでは「ブリジストン ツアープロ>セント・ジェームス>ウィルソン チャンピオンシップ>ヘッド チャンピオンシップ」というところです。

ボール使用変遷ですがはじめは長く使用していたフォートに一番近くマイルドな打球感のセント・ジェームスを気に入って使用しました。
小雨の日にテニスをするときは手に負担の少ないウィルソン チャンピオンシップを使用しました。
次に参加した草トーナメントで使用頻度が高かったツアープロは打球感が硬く手に衝撃が強いので嫌いなボールでしたが使用しているうちに気にならず耐久性も高く市場価格が若干安いので使用しました。
その後日本向けに開発され日本人好みに仕上げたという言葉に惹かれヘッドチャンピオンシップを使用しました。
実際のところ車のトランクにはいつも数種類のボールが積んであるのでその日のテニス状況に応じて気分でボールを使い分けています。
テニスギア | 投稿者 すてっぴー 18:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

エアロフィット ゲーム

シューズは「Prince AEROFIT GAME」をシリーズⅢから毎年2足程度買い換えをして5年間続けて履いています。現在はⅧが最新モデルです。
日本人に多いといわれている甲高・幅広の足である私には非常にあったシューズです。ゆったりしているだけでなく適度にホールドされ快適なフィット感があります。ソールパターンが滑りやすいサーフェスでも十分なグリップ性能を得られると思います。若干ミッドカットなところも過去に足首捻挫の経験のある私にとっては安心感があり、足元を気にすることなくフットワークを行うことができています。
テニスギア | 投稿者 すてっぴー 17:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

プロハリケーンツアー 1.25+VS 1.30

ストリングはメインにプロハリケーンツアー 1.25+クロスにVS 1.30のハイブリットを43ポンドで張っています。
長い間モノフィラメントを張っていましたが年齢も高くなりましたので3年前位に柔らかいマルチフィラメントに変更しました。
その後、巷でポリが話題になっていましたので一度試しに張っていたいと思っていました。肘に負担がかかりそうでしたので躊躇していましたがクロスにナチュラルかマルチのハイブリットなら何とかなるかなと思い切って張ってみました。印象としては硬さや衝撃の大きさはさほど感じませんでした。ハードヒットしたときにメインのポリのおかげかスピンがかかりライン際でボールが落ちてアウトが少なくなりました。タッチショットのときはクロスのナチュラルのおかげか柔らかなタッチが確保できます。副産物としてメインストリングのズレの戻りがよくショットごとにズレたストリングを直す面倒がほとんどなくなったというのも私にとっては大きなメリットかなと思っています。
テニスギア | 投稿者 すてっぴー 22:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

ピュアドライブ

現在メインで使用しているラケットはバボラ「ピュアドライブ」です。
2010年5月から2年近く経ちますが今のところ他のラケットに変えることは考えていません。癖のないオーソドックスなラケットでスイートスポットが広く反発性も高いのでシニアの私でも楽にボールを打て速いボールに負ける事もめったにありません。
万人向けではありますが上達を目指す女性や中高年の方には好みの違いはあるでしょうがお勧めのラケットのひとつだと思います。

テニスギア | 投稿者 すてっぴー 18:31 | コメント(0)| トラックバック(0)